測定器の定期点検がやっと終了しました。久しぶりの更新です。昨日、6m用のダイポールアンテナを作成して地上高9mまで上げてみました。
今日は、6m AND DOWNコンテストです。神奈川の100W局が強力に聞こえます。電離層反射はありませんが、地上高の高い移動局は、7エリアや2エリアも59+で聞こえます。やはり、GPより水平系のダイ…
MMANAでは、大地の導電率を考慮したシミュレーションが出来ないので、NEC2を採用した。4NEC2を使い始めてみると、NEC2のソースコードが、FORTRANの為か、モデルの作成方法や演算の制限事項に癖がある。そこで、今後の自分の覚書としてこのメモを作成する。
1. インストールと初期設定
① ダウンロード先は、http:/…
なんとなく、ループアンテナを検索していると、マジックアンテナと呼ばれる、CJUアンテナの画像が目に付きました。日本でも7M2MZO OM の製作記事があります。特に興味を持ったのは、垂直2段スタックの構成でした。
430MHzのアンテナを作ろうと思ったのですが、手持ちの材料と、製作時間を考えると、1090MHz用になってしまいまし…